ぶれすと

想像を超えるユーザー体験から感動を生み出す!クリエイティブ・テクノロジストのD1-Labをご紹介します

Brave groupは『世界に、日本の冒険心を』というパーパスを掲げ、『80億の、心をうちぬけ』というミッションのもと、VTuber事業を行うIP Productionをはじめ、同領域と親和性の高いIP PlatformやIP Solution、また、Incubationの領域において複数事業を国内外で展開しています。

今回は、CG制作事業・システム開発事業・XR事業としてさまざまなコンテンツ開発の実績をもち、オンライン学習プラットフォーム事業「MEキャンパス」などを運営する「D1-Lab」をご紹介します!

株式会社D1-Lab

3DCGコンテンツ制作、システム企画・開発を行う総合制作会社の株式会社ディーワンが、オンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」などを運営している株式会社MetaLabを、新規事業創出などを目的に吸収合併し、2024年10月に社名を株式会社D1-Labに変更いたしました。

・公式HP
・公式note(D1テックラボ)
・公式note(MEキャンパス)

資生堂バーチャルフラグシップストア、VRコンテンツ制作など数多くの実績

D1-Labは、3DCGコンテンツ制作、映像の撮影編集、スタジオ運営、システムの企画・開発を行う総合制作チームです!
インハウスのチームが企画から開発・制作を担当し、運用サポートまで一貫して対応することで、高品質なコンテンツを提供しており、これまで数々のゲームやXRコンテンツの制作をしてきました。
例えば資生堂店舗でのインタラクティブ体験や、ゲーム『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のCG制作など、店舗/施設でのインタラクティブ体験コンテンツから本格アニメーションCG映像のほか、VRコンテンツ制作まで幅広く手掛けています。

オンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」を運営

オンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」は、クリエイターコースとして、Unity総合学科(1年間)、3DCG総合学科(1年間)、VTuberモデリング専攻(3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月)の3つのカリキュラムを提供しています。
また、通信制高校同時入学コースでは、通信制高校に通っている生徒向けのカリキュラムを展開しています。

急速に進化するデジタル技術に対応できる人材育成を目指し、実践的な学習を通じて成長できる、学生に必要なサポート体制を提供しています。
2024年10月より経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」に正式に認定され、厚生労働省より「教育訓練給付制度」の対象講座として採択され、Unity総合学科(1年間)で一定条件を満たした受講生は、2024年10月から、受講費用の最大50%の給付を受けることが可能となりました!

MEキャンパス
MEキャンパスは、結果につながるオンライン学習プラットフォームとして、学ぶ人の人生を豊かに、楽しい学びを届けていきます。
・MEキャンパス公式Web

採用情報はこちら

この記事をシェア

LINE Linkedin

BACK TO TOP